NoTitle

キャズムの壁
キャズム
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%82%BA%E3%83%A0_(%E6%9B%B8%E7%B1%8D)
キャズム (書籍)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
キャズム(Crossing the Chasm)は、ジェフリー・ムーアのハイテクマーケティングについての著書。1991年発売。ISBN 4798101524。
[編集] 概要
キャズムグループ代表ジェフリー・ムーアの名を知らしめることになった一冊。キャズム理論という言葉を使うものも現れた。
[編集] 内容
新しい革新的なIT技術を売り出す際のマーケティング手法を提案している。
まず購買層を次のように分類する。
イノベーター(innovators)
新しい技術が好きで、実用性よりも新技術が好きな人。オタク。
アーリー・アドプター(early adopters)
新しい技術によって、競合相手などを出し抜きたいと思っている人々。
アーリー・マジョリティー(early majority)
実用主義で役立つなら新しい技術でも取り入れたいと思っている人など。
レート・マジョリティー(late majority)
新しい技術は苦手だがみんなが使っているなら自分も使わなければと思う人たち。
ラガード(Laggards)
新しい技術を嫌い、最後まで取り入れない人々。
それぞれの間に溝があり乗り越えなければならないが、特にアーリー・アドプターとアーリー・マジョリティーの間の大きな溝(キャズム)を乗り越えられるかどうかが、その製品が普及するか、一部の新製品マニアに支持されるにとどまるかどうかの一番の鍵である。